食物アレルギーについて
卵・乳製品・小麦・甲殻類・いくら・果物などを摂取することで、様々な症状(湿疹、おう吐など)が出現します。
まずは、そのお子様に応じてそれぞれに除去や、あるいは摂取をお勧めいたします。
血液検査の結果が陽性イコール摂取出来ない、というわけではありません。
少量ずつ食べることによって食物アレルギーの治療を行っていきます。
● 食物アレルギーの診断
食物アレルギーの診断や治療管理のためには、一般的な血液検査に加えて皮膚テストも行い、また食物負荷検査や、食べた物と現れた症状・時間などを記録して、原因となる食物を特定する手がかりにする「食物日記」をつけてもらうこともあります。
食物アレルギーがあるか、食物アレルギーがもう治っているのかなど、正しい診断をつけるためには「食物負荷試験」が必要となる場合があります。
アレルギーの疑いのある食べ物を、医療機関内で少しずつ食べていただいて症状が出ないかどうかを確認する試験です。
現在当院では行っておりませんが、近隣で行える施設へのご紹介をさせていただいております。
● 食物アレルギーの治療
食物アレルギーの治療の基本は「除去療法」です。
必要最小限の除去をして、自然に食べられるようになるのを待ちます。
ここでは、「必要最低限」というところが肝心です。
アレルギーのある食べ物でも、少しの量が食べられるのであれば、むしろ食べているほうが、アレルギーは早く治っていきます。
ですから、除去は「必要最小限」に留めるほうが良いのです。
体の中には、「アレルギーを出そうとする力」と「アレルギーを抑えようとする力」があります。
食べ物を食べたときに、実際にアレルギーの症状が出るかどうかは、この二つの力の"バランス"で決まります。
血液検査で測っているのは、「出そうとする力」だけです。
抑える力のほうは、簡単には測れません。
ですから、検査だけでアレルギーがあるかどうかは、断定出来ないのです。
ただ、一つわかっていることがあります。
それは、「症状が出ない範囲で少しずつ食べていけば、抑える力が強くなる」ということです。
ですから、少しずつでも食べているほうが、早く食物アレルギーは治るのです。
クリニック概要
- 所在地
〒224-0003
神奈川県横浜市都筑区中川中央1-31-1
モザイクモール港北5Fメディカルモール - 電話番号:045-911-2500
- アクセス
横浜市営地下鉄センター北駅すぐ近く
モザイクモール港北 5F メディカルモール内 - 診療科目
小児科・小児アレルギー科・小児循環器内科 - 院長
小林 賢司
(日本小児科学会専門医/日本小児循環器学会専門医)